2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

阪神優勝おめでとう

いやー本当に強くなったものだ。前回の優勝からまだ2年しか経っていないのである。その前の優勝は忘れもしない1985年。もう20年も昔の話である。 当時私は大阪で高校に通っていた。もともと運動音痴でスポーツ観戦も大して興味がなかったのであるが周囲の興…

茶金

本日のメインイベントは茶金の演奏会である。茶金とはお茶の水大学のオーケストラの金管のメンバーによる金管アンサンブルで、これを指導する山田裕治先生に私も自分のオーケストラでご指導いただいている。さすが山田先生の指導する金管セクションだけあっ…

秋葉原に行った

今日は亀戸でお世話になっている先生が出演するコンサートがあったので、ついでにヨドバシカメラが出店したばかりの秋葉原に立ち寄ることにした。 駅から出てまず面食らったのはダイビル等の再開発エリア。再開発しているというのは耳にしていたのだが、駅前…

俺はどしゃぶり

こちらも同じ時期に読んだ青春小説で大当たりだったので推薦します。 背表紙をみて面構えが気に入ったので買った。やっぱり人間は外見です。俺はどしゃぶり (光文社文庫)作者: 須藤靖貴出版社/メーカー: 光文社発売日: 2005/04/12メディア: 文庫 クリック: 1…

格闘する者に○

なんせ通販生活を勧める重松氏がお勧めしているのである。タイトルも面白そうじゃない。やっぱり人間闘わないとダメだよね。最近若い作家ががんばってるみたいだし、読んでみようかね。と、軽い気持ちで購入しました。 で、これが面白かったんですよ。オジサ…

Costcoでサンディスク

最近、割と近所にCostcoというUSAからやって来た会員制倉庫型店舗(なんだか変な呼び名だが、Costcoのwebにそう書いてある。)があることが判り、利用している。商品は日本のメーカ製のものもあるのだが、ほとんどはUSの店で扱っているものそのままであろう。…

GR digitalほしいぞ

最近、物欲を刺激する新製品が続々登場している。Yamahaの新しいC管トランペットとかcanon EOS D5辺りは、値段が張るのでそうそう手が出せないのであるが、RicohのGR digitalはやばい。買ってしまうかもしれない。 私はRicohのコンパクトカメラを銀塩のGR-1s…

とりあえずキックオフ

友人のNがBlogをしているというので、ページを探し当て読んでみた。結構面白そうだし、トラックバックをするには自分のBlogがいるので「はてな」のIDをとって始めてみることにした。 はてなにしたのは、その会社自体がおもしろそうだから。サービスの質はど…