2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ナサール完成

予定通り施工4日目で防音室が完成しました。窓にカーテンをかけて、ステレオを設置し記念撮影をしました。右上のは換気扇(三菱電機のLossnay)です。 トランペットを吹いてみたところクローゼット側にガラスが多いためか、反響がきつく感じます。吸音性の高い…

ナサール施工3日目

壁のパネルが全て貼られた。あとは天井のパネルと床のフローリング、それに電気関係の工事を残すのみである。 写真は室内からクローゼット側を見た様子。壁全面クローゼットなのであるが梁落としの関係で2重サッシは左側一間分の幅のみ入っている。クローゼ…

ナサール施工2日目

今日は壁が全て立ち、天井も乗った。クローゼットの扉は全て外しナサールの天井裏に格納した。 写真は室内から南側の窓を見た様子。梁の部分の天井が低くなっている。これを梁落としと呼ぶらしい。本来の窓は左の壁いっぱいまであったのであるが、梁落としと…

ナサール施工1日目

いつでも楽器の練習ができるように自宅の一室に防音室を設置することにした。防音室を提供する会社はヤマハ(アビテックス)をはじめいくつかあるが、指導して頂いている先生の勧めもあり河合楽器のナサールを採用することにした。今日は施工の一日目であった…